検索
製品一覧
製品一覧
お役立ち情報
ダウンロード
サポート
イベント
PHCbiについて
製品一覧
保存機器
詳細
培養機器
詳細
実験環境機器
詳細
滅菌機器
詳細
ライブセル
代謝分析装置
詳細
再生医療関連機器
詳細
薬局関連機器
詳細
フードソリューション機器
詳細
モニタリングシステム
詳細
お役立ち情報
お役立ち情報 トップ
導入事例
課題解決
コラム
技術情報
ビデオ
ダウンロード
ダウンロード トップ
カタログ
データシート
eBook
取扱説明書
サポート
サポート トップ
よくあるご質問
お問い合わせ
サービス
営業所一覧・修理窓口
製品に関する大切なお知らせ
停電時の対応について
生産終了製品一覧
フロン類使用製品一覧
アスベスト使用製品一覧
イベント
PHCbiについて
保存機器 トップ
薬用保冷庫
血液保冷庫
バイオメディカルフリーザー
超低温フリーザー
液体窒素保存容器
LN₂回生式低温試料保存容器
保存機器オプション一覧
培養機器 トップ
CO₂インキュベーター
マルチガスインキュベーター
冷凍機付インキュベーター(低温インキュベーター)
ヒーター式インキュベーター
グロースチャンバー
バイオリアクター
培養機器オプション一覧
実験環境機器 トップ
バイオハザード対策用キャビネット(安全キャビネット)
バイオクリーンベンチ / クリーンベンチ
実験環境機器オプション一覧
滅菌機器 トップ
ラボ・オートクレーブ
滅菌機器オプション一覧
再生医療関連機器 トップ
CPWS (Cell Processing Work Station)
薬局関連機器 トップ
自動錠剤包装機
小型自動錠剤包装機
調剤業務支援ソフトウェア
散薬監査システム
注射薬払出システム
フードソリューション機器 トップ
デリカートGXデラックス / スタンダード
デリカートGXスマート / ミニ
デリカート
デリカート再加熱シート
トレー・フラットトレー
デリカート用除菌剤
モニタリングシステム トップ
リモートモニタリングシステム(LabAlert PRO)
閉じる
検索
採用情報
製品登録
AFRICA
AMERICAS
ASIA PACIFIC
EUROPE
MIDDLE EAST
AFRICA
AMERICAS
United States
ASIA PACIFIC
Japan
China
Singapore
Indonesia
Malaysia
India
Philippines
Thailand
Vietnam
Australia
New Zealand
EUROPE
English
French
German
Italian
Polish
Spanish
MIDDLE EAST
検索
PHC株式会社
バイオメディカ機器
サポート
よくあるご質問
ライフサイエンス機器
実験環境機器
FAQ
よくあるご質問
保存機器
培養機器
実験環境機器
滅菌機器
実験環境機器
バイオハザード対策用キャビネット
キャビネットが全く運転しない。
・電源プラグがコンセントからぬけていませんか。
・ブレーカが切れていませんか。
風が出ていない。
・FANスイッチが"ON"になっていますか?
・HEPAフィルタが塵挨でつまっていませんか。
(この場合にはエアフロー警報ランプが点灯します。ランプが消灯しない場合は、HEPAフィルタの交換を依頼してください。)
蛍光灯が点灯しない。
・蛍光灯の取付位置は正確ですか。
・蛍光灯スイッチは"ON"になっていますか。
・グローランプは劣化していませんか。(グローランプは照明フード内側についています。)
作業台の振動が大きい。
・床面と本体が水平になっていますか。水平になっていないと振動の原因になります。
・台脚の水平調節ネジと床面とのスキ間がありませんか。キャスタは床から浮かした状態で調節してください。
・電源が100V以下になっていませんか。低電圧ではファンが振動することがあります。
騒音が大きい。
・台脚の水平調節ネジは床に接するまで出ていますか。
・電圧が90V以下に低下していたり、110V以上になっていませんか。
・作業面や背面のネジがゆるんでいませんか。
バイオクリーンベンチ / クリーンベンチ
クリーンベンチが全く運転しない。
・電源プラグがコンセントからぬけていませんか。
・ブレーカーが切れていませんか。
風が出ていない。
・FANスイッチが"ON"になっていますか。
・HEPAフィルタが塵挨でつまっていませんか。
(この場合にはフィルタ寿命警報ランプである赤ランプが点灯します。赤ランプが消灯しない場合は、HEPAフィルタの交換を依頼してください。)
蛍光灯が点灯しない。
・蛍光灯のねじりの位置は正確ですか。
・蛍光灯スイッチは"ON"になっていますか。
・グローランプは劣化していませんか。(グローランプは照明フード裏側の蛍光灯の上側についています。)
作業台の振動が大きい。
・床面と本体が水平になっていますか。水平になっていないと振動の原因となります。
・台脚の水平調節ネジと床面とのスキ間がありませんか。キャスタは浮かした状態で調節してください。
・電源が100V以下になっていませんか。低電圧ではファンが振動することがあります。
騒音が大きい。
・台脚の水平調節ネジは床にきちっと接するまで出ていますか。
・電圧が90V以下に低下していたり、110V以上になっていませんか。
・作業面や背面のネジがゆるんでいませんか。
ブザーが鳴っている。
・ファンに異常があります。電源を切って、販売店または当社まで連絡してください。
お見積依頼
お問い合わせ