検索
製品一覧
製品情報
ソリューション
導入事例
サービス&サポート
ライブラリ
イベント
PHCbiについて
製品情報
ライフサイエンスソリューション
保冷庫・フリーザー
薬用保冷庫
血液保冷庫
バイオメディカルフリーザー
超低温フリーザー
液体窒素保存容器
LN₂回生式低温試料保存容器
保冷庫・フリーザーオプション一覧
培養機器
CO₂インキュベーター
マルチガスインキュベーター
冷凍機付インキュベーター(低温インキュベーター)
ヒーター式インキュベーター
グロースチャンバー
バイオリアクター
培養機器オプション一覧
細胞代謝分析機器
ライブセル代謝分析装置
バイオハザード対策用キャビネット・クリーンベンチ
バイオハザード対策用キャビネット
バイオクリーンベンチ / クリーンベンチ
バイオハザード対策用キャビネット・クリーンベンチオプション一覧
オートクレーブ
ラボ・オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
ラボ・オートクレーブオプション一覧
モニタリングシステム
リモートモニタリングシステム(LabAlert PRO)
ファーマシーソリューション
ファーマシーソリューション機器
自動錠剤包装機
小型自動錠剤包装機
散薬鑑査システム
注射薬払出システム
調剤業務支援ソフトウェア
フードソリューション
フードソリューション機器
デリカートGXデラックス / スタンダード
デリカートGXスマート / ミニ
デリカート
デリカート再加熱カート
トレー・フラットトレー
デリカート用除菌剤
ソリューション
ソリューショントップ
ラボソリューション
ワクチン・コールドチェーンソリューション
ファーマシーソリューション
フードソリューション
サービス&サポート
サービス&サポートトップ
サービス
メンテナンス/バリデーションサービス
製品選定/計算ツール
生産終了製品一覧
法規制対応サポート
フロン類使用製品一覧
アスベスト使用製品一覧
購入後のサポート
営業所一覧・修理窓口
製品に関する大切なお知らせ
製品本体5年保証開始
停電時の対応
厚生労働省が指定する当社製品を
安全にご使用いただくために
使用環境に関するお知らせ
お問い合わせ
FAQ
お問い合わせ
ライブラリ
ライブラリトップ
コラム
製品カタログ
データシート
取扱説明書
eBook
ホワイトペーパー / アプリケーションノート
ビデオ
ニュースレター登録
イベント
イベントトップ
PHCbiについて
PHCbiについて トップ
ブランドフィロソフィー
私たちの顧客/製品
品質向上活動
バイオメディカ事業部 沿革
国際援助案件に関する取組み
採用情報
検索
採用情報
製品登録
Global Network
AFRICA
AMERICAS
ASIA PACIFIC
EUROPE
MIDDLE EAST
AFRICA
AMERICAS
United States
ASIA PACIFIC
Japan
China
Singapore
Indonesia
Malaysia
India
Philippines
Thailand
Vietnam
Australia
New Zealand
EUROPE
English
French
German
Italian
Polish
Spanish
MIDDLE EAST
検索
PHC株式会社
バイオメディカ機器
サービス&サポート
よくあるご質問
ライフサイエンス機器
滅菌機器
FAQ
よくあるご質問
保存機器
培養機器
実験環境機器
滅菌機器
滅菌機器
ラボ・オートクレーブ
電源が入らない。
・さし込みプラグはコンセントへしっかりさし込まれていますか。
・電源側のブレーカーが「ON」になっていますか。
・電源スイッチが「ON」になっていますか。
・停電していませんか。通電されるまでお待ちください。
スタートしない。
・蓋が閉まっていますか。(蓋閉止ランプが点灯していますか。)
蓋を閉めてください。(蓋閉止ランプの点灯をお確かめください。)
滅菌温度が上がらない。
・排気ツマミは閉まっていますか。
排水バルブは閉まっていますか。
圧力安全弁から蒸気が漏れる。
・安全弁重りがきちんとセットされていますか。
安全弁重りをきちんとセットしてください。
・安全弁重りのパッキンにゴミなどが付着していませんか。
ゴミなどをきれいにふき取ってください。
・本器が傾いていませんか。
本器を水平にしてください。
・チャンバー内の温度センサー部を被滅菌物がふさいでいませんか。
温度センサー部から被滅菌物を離してください。
・大容量の容器に対し少量の液体を滅菌していませんか。
容器の容量に対して80%以上の比率になるように入れてください。
・ビーカーなどのガラス容器の開口部を上向きにして滅菌していませんか。(ガラス容器のみの減菌)
開口部を下向きか横向きにしてください。
デジタル表示ランプ(温度表示)の点滅。
<チャンバー内温度が設定温度より2℃以上高くなると、温度表示が点滅し、安全回路が働く>
・チャンバー内温度が上昇したあとに、滅菌設定温度をチャンバー内温度より2℃以上、下げていませんか。
これは異常ではなく、チャンバー内温度が低下すると点滅は止まります。
・上記以外。(工程スタート後に減菌設定温度を変更していないとき)
温度コントロール回路が故障して安全回路が働いています。お買上げの販売店へ連絡してください。
電源が入らない。
・専用接続口の電源が「ON」になっていますか。
・停電していませんか。回復するまでお待ちください。
蓋が閉まらない。
・レバーが「開」の位置にありますか。レバーを「開」の位置にスライドしてください。
・チャンバー内温度は60℃未満ですか。60℃未満になるまでお待ちください。
スタートしない。
・電源スイッチが「入」になっていますか。
・蓋を閉めてから、レバーを「閉」側に「ピッ」というブザー音がするまでスライドしましたか。
レバーを「閉」の位置に確実にスライドしてください。
・デジタル表示部に「予約」と点灯していませんか。
ストップボタンを押して、予約を解除してください。
加熱工程で温度が上がらない。<滅菌温度に到達しない>
・コース選択がまちがってまちがっていませんか。(溶解コースになっていませんか)
コースを正しく選択してください。
・標高にあった沸点設定になっていますか。
沸点の設定温度を確認してください。なお、標高にあっていない場合は、販売店に連絡してください。
安全弁ふき出し口から蒸気が漏れる。<滅菌時の圧力が異常に高い>
・チャンバー内の温度センサーを被滅菌物でふさいでいませんか。
・細口で大容量(10L以上)の容器に少量の液体を滅菌していませんか。
液体の量を容器容量の50%以上にするか、広口の容器に入れかえてください。
・ビーカーなど容器の開口部を上向きにして滅菌していませんか。(容器のみの滅菌)
開口部を下向きか、横置きしてください。
蓋が開かない。<レバーが「開」にならない>
・電源スイッチが「入」になっていますか。
・停電になっていませんか。回復するまでお待ちください。
・チャンバー内が高温または高圧状態になっていませんか。(レバーロックランプが点灯)
レバーロックランプが消灯するまでお待ちください。
背面排気タンクから蒸気が出る。
・故障ではありません。加熱工程で発生する蒸気を排気するときに発生する蒸気です。
お問い合わせ
製品のお見積依頼はこちら
お見積を依頼する
製品に関するご質問はこちら
お問い合わせ