Medicom

コラム
特 集 医療テック 経営アイデア
お役立ち情報
イベント・セミナー お役立ち資料
  1. PHCグループ
  2. [ウィーメックス]メディコムTOP
  3. メディコムパークTOP
  4. 医療テックコラム一覧
  5. 電子カルテのクラウド型とオンプレミス型を比較!選ぶ際の比較ポイントを解説

電子カルテ 医師 事務長 2021.04.09 公開

記事をプリント
Twitter Facebook

電子カルテのクラウド型とオンプレミス型を比較!選ぶ際の比較ポイントを解説

※本内容は公開日時点の情報です

#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #紙カルテの電子化 #システム入替

電子カルテのクラウド型とオンプレミス型を比較!違いを説明

 電子カルテのクラウド型とオンプレミス型、それぞれの違いや特性はご存知でしょうか。今回はオンプレミス型電子カルテにおいてご質問の多い管理と持ち出しに焦点をあててご説明します。

電子カルテに関する詳細はこちら

クラウド型とは?

 クラウド型の電子カルテとは、インターネットを活用したサービスで、専門業者のサーバーを借りてデータの保存や管理を行います。院内にサーバーや専門機器を設置せずにシステムを利用可能です。

メリットには、初期費用が抑えられる点、メンテナンスや更新作業が不要な点などが挙げられます。クラウド型はインターネットに接続できる環境であれば、既存のパソコンやタブレットを活用して、システムを利用できます。

デメリットとしては、自身のパソコンを利用することにより、故障をしたら自身で修理に出す必要があります。また、セキュリティを自身で管理する必要があり、どこでも使えることが逆に危険を及ぼす可能性があることも理解しておくとよいでしょう。

クラウド型とは?

クラウド型電子カルテの詳細はこちら

オンプレミス型とは?

 オンプレミス型の電子カルテは、病院やクリニック内にサーバーや専門機器を設置して、データの管理や保存を行うシステムです。

メリットには「セキュリティの高さ」や「診療科別のカスタマイズが可能」であるという点が挙げられます。オンプレミス型は院内に専用機器があるため、外部に情報漏洩するリスクが低くなるのです。また、診療科別のカスタマイズが可能なため、利用上の自由度が高いということは大きな特徴といえるでしょう。
最後に、設定のサポートや操作説明も行ってくれる会社が多いので、そこは安心して利用だけに集中できます。

一方で、デメリットとしては、初期費用が高い点やメンテナンスや更新作業が増える点が挙げられます。オンプレミス型はサーバーや専用機器を購入するため、初期費用が高くなってしまうのです。また、アップデートや更新作業を行う必要があります。

オンプレミス型はサーバーの管理が必要?

イメージ

 電子カルテの導入を考えている先生から、オンプレミス型はサーバーの管理が大変なのでは?というご質問をいただくことがあります。病院向けの電子カルテにはサーバールームが完備されていることが多いので、専用の部屋と特別な管理が必須との印象を持たれる先生が多いようです。病院向けシステムは24時間の稼働が求められるため環境管理が必要になりますが、一般的なクリニック向け電子カルテにおいては、日常的なサーバー機のメンテナンスは必要ありません。サーバー機を受付に設置し、他端末と同様の入力用として使用されているクリニックがほとんどです。例外として、端末数が多いクリニックでは、サーバーの不使用を推奨する場合もありますので、細かな仕様やクリニックに合った使い方については担当者にご確認ください。

院外でのカルテ記載はクラウド型一択?

 開業される先生方からご質問いただくのが、在宅診療を始めたい、外でカルテを閲覧したいからクラウド型を選ぶ必要があるのでは?という内容です。あまり知られていないポイントですが、多くのオンプレミス型でも院外へ持ち出してカルテの記載や閲覧ができます。
 オンプレミス型の電子カルテを院外から閲覧、記入する場合、院内にある端末にアクセスして作業を行います。アクセスには、VPN(バーチャルプライベートネットワーク)接続という、特定の人のみが利用できる専用のネットワークを構築し、通信を暗号化するため安心してご利用いただけます。同時接続できる端末数や制限事項などはメーカーやクリニックの環境によって異なるため担当者にご相談ください。

イメージ

電子カルテのクラウド型とオンプレ型の比較ポイント!

 クラウド型とオンプレミス型の電子カルテを比較するポイントは、「費用面」と「カスタマイズ性」と「連携機器」の3つです。

1つ目のポイントである「費用面」については、初期費用とランニングコストに分けられます。初期費用を比較した場合、クラウド型の方がオンプレミス型よりも費用がかかりません。また、オンプレミス型の場合は導入費用に数百万円かかるシステムも少なくありません。
ただ、ランニングコストを比較した場合は、オンプレミス型の方が費用を抑えられます。オンプレミス型には、システムやメンテナンス作業などを含めた利用料がかからないためです。
一方、クラウド型は業者に月々の利用料を支払います。利用料はシステムの契約内容によって異なりますが、相場は数万円です。初期費用を抑えたい人や月々の費用を安定させたい人には、クラウド型の電子カルテをおすすめします。

2つ目の比較するポイントに、「カスタマイズ性」が挙げられます。オンプレミス型の方がクラウド型よりもカスタマイズしやすいです。電子カルテがオンプレミス型の場合、データベースを院内で管理しているため、業務に適したシステムへカスタマイズできます。そのため、カスタマイズを自由に行いたい人は、オンプレミス型がおすすめです。

3つ目は、「連携機器」の多さです。電子カルテに他の機器データが連携することができれば、工数削減になるでしょう。オンプレミス型の方が長く扱われていた経験から連携機器が多くメーカーによっても違いますが、まずは自院で利用する医療機器と連携できる電子カルテなのかを各メーカーに聞くことをお勧めします。

メディコムの電子カルテは「オンプレミス型とクラウド型を併せ持つ」ハイブリッド型を採用しています。
詳細はこちら「Medicom-HRf Hybrid Cloud」

 電子カルテを導入するうえで重要なのは、クリニックに合った選択をすることです。ぜひ一度、理想の運用についてメディコムにご相談ください。デモンストレーションのご予約をお待ちしております。

オンラインデモはこちら

  • メディコムのオンラインデモメディコムのオンラインデモ

医療テック記事一覧へ


イベント・セミナーEVENT&SEMINAR

お役立ち資料ダウンロード