Medicom

コラム
特 集 医療テック 経営アイデア
お役立ち情報
イベント・セミナー お役立ち資料
  1. PHCグループ
  2. [ウィーメックス]メディコムTOP
  3. メディコムパークTOP
  4. 医療テックコラム一覧
  5. 開業当初に紙カルテを選択するメリットとデメリット

電子カルテ 医師 事務長 2021.04.09 公開

記事をプリント
Twitter Facebook

開業当初に紙カルテを選択するメリットとデメリット

※本内容は公開日時点の情報です

#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #紙カルテの電子化 #システム入替

開業当初に紙カルテを選択するメリットとデメリット

 クリニック運営において重要な要素であるカルテ記載。あらゆる分野でIT化が進んでいる現代ですが、開業当初に紙カルテを選択することによって、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。今後、電子カルテの導入を想定した場合についても解説します。

紙カルテを選択するクリニックとは

 現在、新規開業する医療機関における電子カルテの導入率は高く、70%を超えると言われています。しかし、開業当初はレセプトコンピューターのみの導入を考えている先生も少なからずいらっしゃいます。特に、継承開業の先生においては、継承元のクリニックが紙カルテを使用しているため、しばらくは紙カルテの運用を継続するというケースが多くあります。また、整形外科においては、リハビリテーションなどの部門だけ紙カルテを使用しているクリニックもあります。紙カルテの運用では、患者さんの動きと一緒に紙カルテを回すので、順番がわかりやすい、ちょっとしたメモが書きやすいなどのメリットがあります。

イメージ

紙カルテの選択でおこりうる課題とは

イメージ

 一方、課題となりやすいのは、置き場所と探す時間です。患者さんが増えるほど、カルテを格納する棚やスペースが必要になり、カルテ自体の並び順などのルールを明確化しておかないと紛失のリスクがあります。ファイルに入らなくなった過去のカルテの保管方法についても考えておかなければなりません。文字が読みにくいというのもスタッフ目線で感じやすい紙カルテ運用における課題のひとつです。記録した内容が読み取れないことで、都度確認する作業が発生し、先生とスタッフのどちらにとってもストレスとなりやすいポイントです。解決法として、処方パターンごとにクリニック独自の数字番号を決める、スタンプを用いる、などのクリニック独自のルールを決めている場合もあります。

紙カルテから電子カルテへ移行を考える

 紙カルテでスタートを決めた先生も、いつかは電子カルテ導入を考えている先生が多いようです。電子カルテの導入を検討し始めたら、何を考えればよいでしょうか。
 注意しなければならないのは、レセプトコンピューターによって、接続できる電子カルテメーカーに制限がある場合があることです。そのため、電子カルテへ移行することも考えてレセプトコンピューターを選定するというのもひとつのポイントです。システムを入れ替える場合のデータ移行については、オンライン請求のレセプトデータを用いて実施可能なメーカーがほとんどなので、電子カルテの導入のタイミングでレセプトコンピューターも入れ替えるという選択もあります。レセプトコンピューターごと入れ替える場合は、レセプト関連の操作において事務スタッフが感じている課題を確認し、解決できるシステムを選ぶことで、クリニック全体の改善にもつながります。

イメージ

 紙カルテであっても電子カルテであっても、先生自身とクリニックに合った運用を選ぶことが重要です。理想のクリニックについて、ぜひ一度、ご相談ください。デモンストレーションのご予約お待ちしております。

オンラインデモはこちら

  • メディコムのオンラインデモメディコムのオンラインデモ

医療テック記事一覧へ


イベント・セミナーEVENT&SEMINAR

お役立ち資料ダウンロード