現在、京都府の人口は約257万人(2020年国勢調査)となっており、2045年の約213万人の将来推計まで減少傾向の予測がされています。
一方、医療需要が高いとされる65歳以上の高齢者人口においては2040年まで増加の予測がされています。
そのため、日本医師会提供の地域医療情報システム「医療介護需要予測指数」によれば2015年を100とした時の医療需要予測も2025年で106(全国平均105)、2035年で103(全国平均103)と、いずれも全国平均と同水準で増加するものと予測されています。
厚生労働省の医療施設動態調査によれば、京都府の一般診療所数は令和3年3月末現在で2,460施設が開業されていますが、この数値が2年前は2,456施設、1年前は2,452施設であることを考えると、ほぼ横ばいの推移が見られます。
ちなみに、人口10万人当たりの施設数は内科系診療所が約52施設(全国平均は約44施設)、外科系診療所が約21施設(全国平均は約19施設)となっています。
京都府の市区町村ごとに掲載しています。
開業用地物件情報のお問い合わせ