イメージ イメージ

クリニック医師向け
ソリューション

PHCグループは長年培ったプレシジョンにデジタルソリューションを
融合させ、患者様への医療サービス向上に貢献します。

クリニックに、
こんな「お悩み」はありませんか?

  • 過去の検査データとの比較で、治療状況をわかりやすく伝えたい。
  • 検査依頼の手書きをやめ、煩雑さやミスを無くしたい。
  • 検査結果を早く受け取り、迅速な診断・治療を実施したい。

PHCグループの「プレシジョン」と
「デジタルソリューション」で
お悩みの解決をサポートします。

PHC Group
Precision &
Digital Solutions

Medicom-HRfクラウド対応型電子カルテ

過去の検査データとの比較で、治療状況をわかりやすく伝えたい。そんなドクターの思いをかなえる電子カルテです。検査結果とカルテ2号紙を並列表示。カルテや紹介状などの文書に簡単に転記することが可能です。

詳細はこちら クラウド対応型電子カルテ Medicom-HRf

Medicom-HRV電子カルテ

情報をすばやく・正確に伝えるためにも、ドクターはもちろん、スタッフにも見やすく・使いやすいことをさらに追求しました。検査依頼連携でスピッツラベルを自動印刷。検査結果も自動で反映。患者さん用に印刷も可能です。

詳細はこちら 電子カルテ Medicom-HRV

Medicom-SKデバイスフリー電子カルテ

医療ITの歴史とともに進化を遂げてきたメディコムの堅牢なシステムをベースに、在宅医療の様々な場面にも対応するシンプルな操作性とモバイル性を実現しました。
ノートパソコンやiPadを使って、施設や在宅現場でもカルテや検査の結果を確認することが可能です。

詳細はこちら デバイスフリー電子カルテ Medicom-SK

m-TEST電子カルテ用
オンライン検査支援システム

検査依頼のオンライン化で、医療の質の向上と検査関連の業務効率化を実現。外注検査の依頼と結果受信をオンラインで行う電子カルテ用オンライン検査支援システムです。

詳細はこちら 電子カルテ用オンライン検査支援システム

m-Lineインターネット診療支援システム

患者さんの臨床検査結果をインターネット経由でクリニックへご報告するシステムです。素早く、かつ安全に検査結果をご報告するm-Lineは、きめ細やかな医療サービスの向上に貢献します。

詳細はこちら インターネット診療支援システム

電子カルテ創成期から長年の実績を誇る
メディコムと、
品質Firstで現代医療の検査ニーズに
お応えするLSIメディエンス。

Business flow

PHCグループの
クリニック医師向けソリューション

メディコムの電子カルテ

  • 診療所用電子カルテ医事一体型システム Medicom-HRV

    診療所用電子カルテ医事一体型
    システム Medicom-HRV

    多彩な機能が診療における各シーンで強力にサポート。

    詳しくはこちら
  • 在宅診療所用電子カルテシステム Medicom-SK

    在宅診療所用電子カルテシステム
    Medicom-SK

    いつどこにいてもカルテ記載が可能。理想のクリニックを実現するカスタマイズ自在な電子カルテ。

    詳しくはこちら
  • 一体型システム Medicom-HRf

    診療所用電子カルテ医事一体型
    システム Medicom-HRf

    効率的なカルテ操作により患者さんと向き合う時間を充実させる。

    詳しくはこちら
  • メディコムクラウド

    メディコムクラウド

    メディコムのクラウドサービスは快適さと安心の両方をお届けします。

    詳しくはこちら

LSIメディエンスの検査

  • オンライン化した検査支援システム m-TEST

    オンライン化した検査支援
    システム m-TEST

    総合臨床検査センターとしてのノウハウを詰め込んだ外注検査の依頼・結果受信をオンラインで行うシステムです。

    詳しくはこちら
  • 移動式免疫発光測定装置PATHFAST

    移動式免疫発光測定装置
    パスファースト

    パスファーストは、簡単、迅速、高性能にこだわった移動式免疫発光測定装置で、全血及び血漿、血清の測定が可能です(項目による)。
    (医療従事者様へのご案内となります。)

    詳しくはこちら
  • 診療支援システム m-Line

    診療支援システム m-Line

    患者さんの臨床検査結果をインターネット経由でクリニックへご報告するシステムです。

    詳しくはこちら
  • 臨床検査

    臨床検査

    日本を代表する世界水準の高度な検査技術、精度、スケールをもつ総合臨床検査センターとして、最新設備の導入や様々な検査を統合するシステムの構築に努めています。

    詳しくはこちら

PHCbiの薬品保存ソリューション

  • ノンフロン 薬用冷蔵ショーケース MPR-S150H-PJ

    ノンフロン 薬用冷蔵ショーケース

    MPR-S150H-PJ

    有効内容積165L

    温度制御範囲2℃〜14℃

    サーミスターセンサーと温度調節器により、庫内温度を薬品の最適な保存温度である+4℃に制御できます。頻繁な扉の開閉や設置環境の温度変化に左右されにくい信頼性の高い温度管理が可能です。ノンフロン冷媒(HC冷媒)とインバーター制御コンプレッサーの組み合わせにより、従来機種と比較して50%以上の消費電力量削減を実現しています。

    詳細はこちら
  • ノンフロン 薬用冷蔵ショーケース MPR-S300H-PJ

    ノンフロン 薬用冷蔵ショーケース

    MPR-S300H-PJ

    有効内容積345L

    温度制御範囲2℃〜14℃

    サーミスターセンサーと温度調節器により、庫内温度を薬品の最適な保存温度である+4℃に制御できます。頻繁な扉の開閉や設置環境の温度変化に左右されにくい信頼性の高い温度管理が可能です。ノンフロン冷媒(HC冷媒)とインバーター制御コンプレッサーの組み合わせにより、従来機種と比較して50%以上の消費電力量削減を実現しています。

    詳細はこちら
  • 薬用保冷庫 MPR-215F-PJ

    薬用保冷庫

    MPR-215F-PJ

    有効内容積保冷庫部:176L / フリーザー部:39L

    温度制御範囲保冷庫部:2℃〜14℃ / フリーザー部:-30℃〜-20℃

    2℃〜14℃の薬用保冷庫(176L)と、-30 ℃(39L)の冷却能力を持つメディカルフリーザーを一体化したコンパクトタイプ。幅広い温度域により要保冷(15℃以下、禁凍結)や要冷蔵(2℃〜8℃)の薬品をはじめ試薬や制限酵素、凍結血漿などの保存(-20℃〜-30 ℃)まで多目的に利用可能。従来、フリーザーと保冷庫に別々に保存していた内容物を本機1台に収納でき、フットプリント削減に貢献します。

    詳細はこちら

導入事例

診療所用医事一体型電子カルテシステム「Medicom-HRシリーズ」
電子カルテ用オンライン検査支援システム「m-TEST」

検査システムとの連携で患者さんへの
素早い対応と経過観察をサポート。

佐藤外科内科胃腸科クリニック(東京都大田区)

詳細はこちら

Case Study

導入事例

お役立ち情報

特別対談

技術と専門性を持ち寄りシナジーを発揮。
人々の“健康を支える”企業へ。

2019年8月、PHCグループに株式会社LSIメディエンス(以下「LSIM」)が加わりました。これによって医療のIT化を推進するPHC株式会社と、わが国トップクラスの検査会社とのシナジーが大きな注目を集めています。そこで両事業会社をリードするお二人に、感想や抱負をインタビューしました。

続きを見る