この動画について
近年、医療現場への悪質な口コミ問題がメディアで取り上げられています。
患者トラブルは「対面」からインターネットを舞台とした「非対面」へとシフトしつつあり、その対応方法も変化させる必要があるのではないでしょうか。本セミナーでは、これまで数千件にのぼる医療機関のトラブル相談に対応されている元大阪府保険医協会事務局次長 尾内康彦様に、「非対面世界」における患者トラブルへの対処法について、具体例を交えてご解説いただきます。
このような方におすすめ
・インターネット上での患者トラブルの対処法を知りたい方
・検索サイトの口コミにお悩みの方
セミナー内容
・新聞・メディアで多数取り上げられる「口コミ」の影響
・集団提訴問題
・集団訴訟の背後で起こっていること
・悪質な口コミの実例と対処法~対患者編~
講演者

尾内 康彦(おのうち やすひこ)様
元大阪府保険医協会事務局次長
1954年8月福岡県生まれ。大阪外国語大学卒。
1979年末に大阪府保険医協会に入局。事務局次長として多くの部署を担当。
勤務時期はほぼ「平成期」と重なり、この時期に患者トラブルが急増し、その対応に追われた。多くの専門部署を担当しながら、会員の公私にわたる様々なトラブル相談に対応。40年間にその数は延べ数千件にのぼる。
定年退職後2つの小規模民間病院にて非常勤勤務を経て2024年3月末に退職。
4月より医療から離れた職種に再就職した。現在も各県の保険医協会、医療団体とも連携し、全国の医療機関の相談のボランティア活動を行う。
セミナー動画の視聴方法
- STEP1下記のフォームに必要情報を入力し、「送信する」ボタンでお申し込みください。
- STEP2ご登録のメールアドレス宛に動画視聴情報をお送りします。メールに記載のURLよりご視聴ください。