Medicom

  1. PHCグループ
  2. [ウィーメックス]メディコムパークTOP
  3. 薬局向けソリューション一覧

FOR PHARMACY

薬局向けソリューション一覧

業務をつなぎ、データをつなぎ、
薬局と患者さんをつなぐ。

薬局の業務は、事務作業や在庫管理に追われることではありません。

メディコムは、薬局の事業成長に合わせたトータルソリューションで、薬剤師が患者さんに向き合う時間を増やし、
患者満足度の向上に貢献します。

電子薬歴システム

幅広い監査チェック機能を標準搭載、
日々の薬局業務のミスを防ぐ

薬歴情報を一画面で確認できる視認性、服薬指導に役立つ豊富なデータベースや処方監査やレセプト請求のチェック機能を標準搭載。業務効率を高め、ミスを防ぎます。
レセコンとの一体型であるため、オンライン資格確認や電子処方箋などの医療DX機能とシームレスに連携できます。

追加費用を抑え
薬歴のクラウド化を実現

薬局内での薬歴端末として薬剤師ひとり1台の運用や、在宅訪問時の薬歴管理・服薬指導など、フレキシブルな業務を支援。
お手持ちのPCやタブレットにインストールするだけで、端末購入の費用を抑え、薬歴のクラウド化が可能に。

医事コンピューター

豊富なチェック機能とスムーズな操作性

処方薬の相互作用や禁忌薬のチェック機能、レセプト請求前の確認機能など、豊富なチェック機能で重複投薬やレセプト請求ミスを防止。
オン資・電子処方箋への対応も、高速処理で安定稼働。大規模データ処理や複雑な処理をより高速に実行できるようになります。

周辺ソリューション

薬歴記載の効率化で現場薬剤師の
負担を大幅削減

服薬指導時の薬剤師と患者さんの会話内容を音声データで取り込み、生成AIが要約。SOAP形式でデータを出力し、薬歴作成を支援します。
3省2ガイドラインに準拠した国内サーバと、ISMAP適合の高いセキュリティ水準で安心してご利用いただけます。

薬局内での待ち時間を減らし、患者さんの満足度向上に貢献

処方箋の受付からお支払いまでを薬局外で完了でき、薬局では調剤後のお薬をお渡し・配送するだけ。受付時に記載された問診表の内容も事前に確認できるため、来局までにお薬の準備等の業務を効率よく進められます。

薬局のバックオフィス業務のDXを支援

医薬品の発注/仕入、在庫管理、売上管理、経営分析をトータルサポート。他店舗の在庫状況をリアルタイムで反映し、店舗間連携をスムーズに。
個店薬局から中小規模・大手の薬局チェーンまで、個社の状況に合わせてお使いいただける拡張性がポイントです。

薬局本部と店舗をスマートに連携し、経営状況の把握と分析を効率化

本部と各店舗をインターネットで接続し、売上分析や在庫管理、発注業務を効率化。
​店舗間での在庫融通や仕入先統制にも対応し、キャッシュフローの改善を支援します。​内部統制やセキュリティ対策も強化されており、安心して運用いただけます。

薬局DXの要となるデータ連携基盤の提供と活用を支援

薬局業務で発生する業務データを収集し、専用のデータウェアハウス(DWH)で集計・加工。これにより、BIツールとの連携やAPI活用が可能となり、自由度の高いデータ分析を実現します。

ヘルスケア手帳サービス

処方箋をアプリで事前受付、
患者さんの待ち時間を削減し、広域からの処方箋応需を可能に

フォローアップ・メッセージ機能や服用アラーム機能での患者さんのアフターフォローも充実。かかりつけ化に貢献します。

digicare

次に取るべき施策が分かる経営支援ツール

レセコンからのデータを自動収集・集計し、リアルタイムで売上や患者情報を可視化。直感的な操作で、誰でも即日から活用可能。加算余地や人材分析など、多角的な経営判断をサポートします。

その他の導入支援が可能な製品一覧

お客様のご要望に応じて、下記の製品につきましても導入支援が可能です。お気軽にお問い合わせください。

pharma-seed-ex

薬局の業務に柔軟に寄り添う、ハイブリッド型の電子薬歴システム

オプションサービス Pharma-SEED LinkⅡとの組み合わせで、オンプレミス型、クラウド型双方のメリットを活かしたさまざまな業務スタイルを実現。
豊富なデータベースを備え、調剤業務の効率化を支援します。

DrugstarPrime2

薬剤師の業務効率化と患者中心の服薬支援を実現する電子薬歴システム

リアルタイムで薬局全体の業務進捗を可視化し、服薬アドヒアランス向上に向けた指導をサポート。訪問支援機能や相互作用チェック機能も充実し、在宅業務にも対応しています。

DrugstarLead クラウド薬歴

“Webブラウザ”で利用できる電子薬歴インターフェース

Webブラウザで時間や場所を選ばず利用でき、
タブレットなら、在宅・施設訪問にも対応可能です。
スマートフォンからアンケートに回答できる“ヒアリングMe.”と、今回処方と前回処方の変更点帳票が、患者さんに提供可能です。

yakushimarukenta

処方箋種別を気にせず、オペレーションの統一が可能

QRコード付きやFAX処方箋もスキャナで読み取り、PharnesXシリーズに自動反映。入力ミスを減らし、業務の統一と負担軽減を実現します。

※DrugstarPrime2、DrugstarLeadの開発元は東日本メディコム株式会社です。

※DrugstarPrime2、DrugstarLeadは東日本メディコム株式会社の商標または登録商標です。

※「薬師丸賢太」はNeoX株式会社が提供するサービスです。