募集要項

募集要項(2024年度 新卒採用)

募集資格

2024年3月卒業見込の方(修士・大学・高専)

※既卒の方も新卒採用への応募は可能です。

募集職種

技術系

【バイオメディカ事業部】

  • 群馬地区または、松山地区配属
  • ライフサイエンス機器(フリーザーやインキュベーター)などの機構/電気/制御設計開発職

【メディコム事業部:4月1日より新社名ウィーメックス株式会社へ出向】

  • 大宮または渋谷配属
  • 電子カルテ等の医科システムや調剤向けのソフトウェアまたはクラウドサービス等の開発職

【診断薬事業部】

  • 松山地区配属
  • インジェクターおよび新規案件機種の機構/電気/組み込みソフトウェア開発職

■補足
・医工学など医療×工学(機械・電気・情報)の分野を学ばれてきた方も対象です。
・ヘルスケアITサービス分野と医療機器分野における情報系対象職種に関しては、情報系学科・専攻のほか、プログラミング経験がありましたら応募可能です。
・今年度は、生化学系専攻を対象とした技術職種の応募はございません。

勤務地 東京、大阪、群馬(大泉町)、愛媛(松山)、神奈川(湘南)および、国内各営業所、海外販売会社 等
勤務時間

8:30-17:00 または 9:00-17:30

※勤務地、出向先によって時間帯が異なります。
※一部フレックス勤務、在宅勤務あり

給与・福利厚生(待遇)

給与 2022年4月実績(基本給)
博士了 月給271,000円
修士了 月給243,000円
学部卒 月給219,000円(高専専攻科卒を含む)
高専卒 月給194,000円
諸手当 通勤手当、超勤手当、育英補助など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、長期節目休暇、慶弔休暇など
社会保険 健康保険、福利厚生 年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生

ヘルシードプログラム

「健康で文化的な生活ができる働き方」の支援を通じ、自己実現を達成して頂くための
補助金プログラムです。各従業員が自身のライフスタイルに合わせて自身にあった支援策を
自ら選択し利用する制度です。
食事手当(勤務地により)
子供手当(国からの児童手当とは別に、育英・介護補助給付金がございます)
出産祝金、要介護者への一時金

財産形成積立

寮社宅補助:独身寮、社宅制度など(※社命による転勤の場合の賃貸住宅費用補助制度あり)

教育制度 社内検定制度:社内研修等のサポートを受けながら、キャリアアップ(昇格認定)することができます。
メンター制度:定期入社者へは、会社生活・日常生活で生じる疑問や悩みごとのサポート役としてメンターを配置しています。女性や多様な人財活躍推進の取り組みの1つとして、独自の部門を横断したメンター制度もあります。

各種研修制度

(入社時) 全新入社員を対象に、導入研修、語学研修、事業場現場実習などを実施
(入社後) 職能別研修、各種技術研修、階層別研修ほかを実施

研修例

問題解決手法研修、ものづくり・営業実習、英語アカデミー、グロービス学び放題・学び放題フレッシャーズなど技術面だけではなく、ビジネススキルUPの研修もあります。

試用期間 有(3ヶ月)
定年 60歳
退職金制度 有(定年60歳/企業型確定拠出年金(選択加入制)/前払い可)
労働組合 あり