-
診療報酬・調剤報酬 医師 事務長 2024.09.11
「収益は増えないのに…」2024年度診療報酬改定、医師の意見は
2024年度診療報酬改定は、本体部分「+0.88%」で決着しました。この結果について、医師の方を対象にアンケートを実施いたしました。有効回答者65名のうち、2024年度診療報酬改定に対し「不満」と回答した方が60%、「どちらともいえない」が34%に対し、「妥当」と答えた方の割合はわずか6%に留まりました。
#レセプトの悩み #医療政策 #医師アンケート調査
-
クリニック経営 医師 事務長 2024.05.14
時間外・休日・深夜の加算とは?初診・再診の場合ごとに解説
保険医療機関では、診療時間以外に患者さんが受診してきた場合、時間外・休日・深夜加算を算定できます。これらの時間外等加算は、それぞれ施設基準や受付時間などの要件があります。診療報酬を適切に算定するためにも、算定基準等の違いを把握しておく必要があるでしょう。この記事では、時間外・休日・深夜などの時間外等加算とはどういったものか、算定要件や点数、夜間・早朝加算との違いをお伝えします。
#レセプトの悩み #医療政策
-
診療報酬・調剤報酬 医師 事務長 2024.04.25
疾患別のリハビリテーションの単位・保険点数は?診療報酬と併せて解説
疾患別リハビリテーション料の算定は、複雑な部分も多く理解が難しいと感じる方も多いでしょう。診療報酬改定により、内容が変わる部分もあるため知識もアップデートしていかなければなりません。この記事では、疾患別リハビリテーション料の点数や算定上限日数、施設基準などについて解説しています。最後までご覧いただければ、疾患別リハビリテーションについて理解が深まります。
#レセプトの悩み #医療政策 #紙カルテの電子化
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.08.21
電子カルテは「レセコン一体型」と「レセコン分離型」どっちを選ぶべき?
電子カルテには「レセコン一体型」と「レセコン分離型」があり、どちらを選ぶべきか迷う先生もいるでしょう。結論からいうと、重要なのは「レセコンの性能」であり、電子カルテとレセコンとでシームレスな連携ができるのであれば、レセコン一体型でもレセコン分離型でも問題ありません。しかし、開業を検討している先生の中には、そもそもレセコン性能を重視されていない方もいらっしゃるようです。なぜ電子カルテ選びで「レセコン」を考慮するべきなのかを知るために、レセコンの重要性から見ていきましょう。
#開業検討 #業務効率化 #レセプトの悩み #機器選定ポイント #【連載】電子カルテ選定 #紙カルテの電子化
-
レセプトコンピュータ 医師 事務長 2023.07.13
レセプト返戻再請求とは?令和5年4月から原則オンライン化、経過措置についても解説
レセプト返戻は、医療行為の適否判断が難しい場合に実施されます。内容に不備や誤りがあると、審査側から一方的にレセプト自体が差し戻されるため、医療機関は再請求を行わなければなりません。本記事では、レセプトの再請求についてご紹介した後、令和5年4月から原則的に義務化されたオンライン化についても詳しく解説します。
#機器選定ポイント #レセプトの悩み #システム入替
-
レセプトコンピュータ 医師 事務長 2023.04.10
レセプト業務とは?業務の役割や流れを解説
クリニックの診療行為の対価として、診療報酬を得られますが、その多くは患者さんではなく、組合健保(組合管掌健康保険の略称)や協会けんぽ(全国健康保険協会の略称)、市区町村などの健康保険の保険者が負担しています。これらの機関に、1カ月の診療報酬をまとめて請求し、受け取る作業のことを「レセプト業務」といいます。ここでは、クリニック開業において重要な業務の一つであるレセプト業務について詳しく解説します。
#レセプトの悩み #機器選定ポイント #業務効率化
-
診療報酬・調剤報酬 医師 事務長 2023.03.08
診療報酬とは?仕組みや支払例、診療報酬改定について解説
クリニックを開業する際に知っておきたい情報のなかでも、経営に深く関係するのが「診療報酬」です。医療機関が受け取る診療報酬のうち、患者さまが窓口で支払う一部負担金(自己負担額)は1~3割となり、自己負担額を除く診療報酬を受け取るためには、関係機関へ請求する必要があります。診療報酬の計算方法や定期的な診療報酬改定などを理解したうえで、適切に計算・請求・管理をしましょう。本記事では、クリニック開業を検討している方に向けて、知っておきたい診療報酬の仕組み、計算方法、診療報酬改定などについて概要を紹介します。
#レセプトの悩み
-
電子カルテ 医師 事務長 2022.12.27
レセプト返戻が起きる理由と対策
審査支払機関の改革が進み、AIなど最新技術を用いたコンピュータチェックの割合が増加する中、クリニックも効率的な「レセプト返戻」対策を行う必要があるのです。今回は、電子カルテの機能を活用した「レセプト返戻対策」に焦点を当てて解説します。
#開業直後の悩み #レセプトの悩み #機器選定ポイント #業務効率化
-
電子カルテ 医師 事務長 2022.12.27
レセプト返戻の仕組みと審査支払機関の変化
2023年に原則義務化とされる「オンライン資格確認」の普及の目的の一つに「レセプト返戻」の減少があります。また、レセプト返戻は審査側(審査支払機関)の体制にも大きく影響をもたらすなど重要な課題です。そこで、今回はレセプト返戻をテーマに、審査支払機関の改革に焦点を当てて解説します。
#開業直後の悩み #レセプトの悩み #機器選定ポイント #業務効率化
-
電子カルテ 医師 事務長 2022.09.08
電子カルテのクラーク運用の始め方
デジタル化の進展、感染対策、生産性向上というクリニックを取り巻く環境変化に対応するために、「電子カルテのクラーク運用」に注目が集まっています。クリニックがクラーク運用を始めるには、何から始めたらよいのでしょうか。今回は電子カルテのクラーク運用の始め方について解説します。
#開業検討 #開業直後の悩み #紙カルテの電子化 #レセプトの悩み #業務効率化
- PHCグループ
- [ウィーメックス]メディコムTOP
- メディコムパークTOP
- キーワード別コラム一覧