Medicom

コラム
特 集 医療テック 経営アイデア
お役立ち情報
イベント・セミナー お役立ち資料
  1. PHCグループ
  2. [ウィーメックス]メディコムTOP
  3. メディコムパークTOP
  4. 医療テックコラム一覧
  5. 開業時のレセプト不安はシステムで解決

レセプトコンピュータ 医師 事務長 2021.03.25 公開

記事をプリント
Twitter Facebook

開業時のレセプト不安はシステムで解決

※本内容は公開日時点の情報です

#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #システム入替

開業時のレセプト不安はシステムで解決

 クリニック経営にとって収入の要となるレセプト。開業時に不安を感じる先生も多いようです。今回は不安を解決する手段として、レセプトコンピューターや電子カルテなどのシステムを活用するメリットをご紹介します。

レセプトに不安を感じる医師は多い?

 これから開業しようと考えている先生方とお話すると、不安要素のひとつとしてレセプトがあげられることが多くあります。クリニックを開業するということは、診療だけではなくて経営も行わなければなりません。ここが勤務医と大きく異なるポイントです。通常の診療を行いながら、月はじめに前月分のレセプトを作成しチェック、そして提出までの流れを毎月こなす必要があります。大きな負担となりかねません。
 また、開業してまもなくは、スタッフが慣れていないため患者対応や金銭の確認、物品の整理など様々な業務に時間がかかります。新規の患者さんが多いため診察時間も長くなりがちで、レセプトに割く時間が取りにくいことも想定されます。

イメージ

チェックすべき内容は?

イメージ

 レセプトを審査支払機関へ提出する前には、記載事項に誤りや不備がないか十分に確認する必要があります。診療報酬は2年に1回の改正があるため、診療報酬点数表や診療報酬の解釈などの情報をもとに知識をアップデートする必要もあります。
 レセプトには細かい注意事項があるため、クリニックに合ったチェック体制を確立していく必要があります。ベテランの事務スタッフがいる場合は、勉強会を開いてもらうことや使用頻度の多いものについてマニュアル化しておくなど、クリニック内でできる取り組みもあるでしょう。これから開業される場合にはスタッフの経験値を把握することが難しいことも多いので、システムを活用したチェック体制の構築をおすすめしています。

安定したチェック体制にはシステムの活用を

 レセプトコンピューターや電子カルテのメーカーによっては、チェック用ソフトをオプションとして販売している場合があります。チェックがかかる内容やタイミングはソフトによって異なるので、導入前に十分な説明を受けましょう。システムの個性を理解したうえで、クリニックに合った選定をすることが重要です。電子カルテのなかには、チェック用ソフトが標準搭載されているシステムもあります。メディコムのレセコン一体型電子カルテMedicom-HRfもそのひとつです。
 メディコムの例をご紹介すると、「同日算定チェック」や「算定回数チェック」があります。例えば、同日算定ができない腰部固定帯固定と消炎鎮痛等処置を同じ日のカルテに入力しようとすると「同日算定チェック」がかかります。カルテ画面にエラー内容が表示されるため、慣れていなくても気付くことができます。「算定回数チェック」の例では、骨塩定量検査があります。骨塩定量検査(および加算)は4か月に1度しか算定できません。期間内に2度目を入力しようとすると算定回数のチェックがかかりカルテ画面にエラーが表示されます。そのため、過去のカルテをさかのぼる手間がなく、気付くことができます。このようなチェック機能が搭載されていることで、毎月のレセプト作成、チェック、提出の負担を大きく削減することができます。

イメージ

 メディコムでは、多くの先生方や事務スタッフの方々に安心してお使いいただけるよう、様々なチェック機能が標準搭載されています。ぜひ一度、デモンストレーションにてメディコムのレセプトコンピューターや電子カルテをご覧ください。

オンラインデモはこちら

  • メディコムのオンラインデモメディコムのオンラインデモ

医療テック記事一覧へ


イベント・セミナーEVENT&SEMINAR

お役立ち資料ダウンロード