-
承継 医師 2022.05.16
真の事業承継の手順3(準備)
悔いの残らない承継を行うために、行うべきことを明確にしたうえで真の事業承継を行います。今回は手順3として承継の準備についてお伝えします。
#事業計画
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.05.12
会計の知識がなければ現場は見えづらい
会計の3つのフレームワークについての説明です。
#事業計画 #レセプトの悩み
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.05.12
貸借対照表と損益計算書、そしてキャッシュフロー計算書について
今回は財務三表について簡単に説明し、3つの会計のフレームワークを解説します。慣れない言葉が続きますが理解することから、少しずつ始めてみませんか?
#事業計画 #マネジメント
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.05.12
数字で捉え行動すれば、より高い成果があがる
今回は数字の話です。数字は客観性があり正直です。なので、組織運営に向いているんですね。
#事業計画
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.05.12
経営可視化のためのツール
月次で作成された月次決算書(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書等)は毎月チェックしなければなりません。
#事業計画 #機器選定ポイント
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.04.19
COVID‑19流行で減った患者数は回復?クリニックによる違いをデータから分析
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、多くの人の生活が大きく変わりました。感染症拡大の前後で医療業界がどのように変化したのかをわかりやすく解説します。
#事業計画 #マネジメント
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.04.19
数値で見る経営課題! 診療圏分析前に行ないたい「レセコン分析」
収入の頭打ち、患者数の伸び悩み、目に見える不安材料など戸惑うことがあります。まずはレセコンを分析して、クリニッう経営の問題点の糸口を見出してみませんか?
#開業検討 #事業計画 #レセプトの悩み #機器選定ポイント
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.04.19
自由診療の料金設定や広告の注意点を弁護士が解説!
自由診療の料金設定や広告の注意点などを弁護士が詳しく解説します!
#マネジメント #事業計画
-
クリニック経営 医師 事務長 2022.02.07
クリニックの損益分岐点を知って経営に生かす方法は?
「損益分岐点」はクリニック経営を黒字化するために、経営者として確実に把握しておきたい数値です。今回の記事では、損益分岐点の意味から計算手順、経営に生かす方法まで詳しく解説します。
#事業計画 #開業直後の悩み #システム入替
-
クリニック経営 医師 事務長 2021.06.25
新型コロナがクリニックの経営環境をどう変えたか?
2020年初頭に始まった「新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)」。2021年2月から新型コロナのワクチン接種が始まったが、全国民のワクチン接種が完了し、収束に向かうにはもう少し時間がかかりそうであり、しばらくはウィズコロナの状態が続きそうだ。新型コロナの感染拡大は、我々の生活、そしてクリニック経営に大きな変化をもたらしている。
#事業計画 #マネジメント
- PHC株式会社
- PHCメディコムTOP
- メディコムパークTOP
- キーワード別コラム一覧