-
診療報酬・調剤報酬 薬局経営者 薬剤師 2023.02.28
2023年度薬価改定のポイントと薬局経営への影響を解説
2022年12月に開かれた中医協薬価専門部会により、厚生労働省は2023年の中間年度薬価改定を行う方針を固めました。例年通り、2023年4月1日からは新薬価に変更されることとなります。 今回の記事では2023年中間年度薬価改定のポイントや、薬局経営における課題などについてわかりやすく解説します。
#医療政策 #マネジメント
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2023.01.10
調剤薬局の物販で収益を上げるには?コツや導入のメリットを解説
厚生労働省が推進する「かかりつけ薬局・薬剤師」やセルフメディケーションの推進の影響で、OTC医薬品を販売する薬局が増加傾向にあります。健康食品や雑貨などの物販を始めた調剤薬局も少なくありません。今回は、物販を始める調剤薬局が増えている背景やメリット、始める手順、売上を伸ばすコツなどについて詳しく解説します。
#マネジメント
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2023.01.05
リフィル処方箋とは?薬局経営への影響や今後の課題も解説
アメリカでは70年以上もの歴史があり、その他の国でも取り入れられているリフィル処方箋制度。日本でも、2022年4月の診療報酬改定に合わせて導入されました。この制度は、医療機関や患者さまだけでなく、薬局の経営者や薬剤師にも関係があります。そのため、その影響について気になっている方も多いのではないでしょうか。本記事では、制度が導入された背景やメリット・デメリットをはじめ、現状と課題について詳しく解説します。
#業務効率化 #医療政策
-
薬局開業 薬剤師 薬局経営者 2023.01.05
薬局開設時の保健所立ち入り検査で必要な書籍や備品などについて
薬局を開設した際は、保健所による立ち入り検査を受けなくてはなりません。立ち入り検査の際には、調剤薬局の施設基準を満たしているかの確認に加えて、設置しておくべき備品や書籍についても確認されます。 このときに必要な書籍や備品は、開業後の使用頻度は高いとは言えませんが揃えておく必要があります。今回は、薬局開設に伴う保健所立ち入り検査で必要な書籍や備品について解説します。
#開業検討
-
お薬手帳 薬剤師 薬局経営者 2022.12.20
電子お薬手帳を導入する薬局側のメリットとは?
患者さまが、いつ・どこで・どんなお薬を服用しているかを経時的に確認できる「お薬手帳」。従来はその名の通り、手帳型をした紙タイプのものが主流でしたが、近年スマートフォンで扱える「電子お薬手帳」を利用する患者さまが増えてきています。<br> 今回の記事では、電子お薬手帳の必要性や導入状況、メリット・デメリットについて解説します。
#機器選定ポイント #業務効率化 #医療政策
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2022.09.27
在宅専門薬局とは?開業・運営で検討すべき4つのポイントを解説
在宅医療の必要性が高まっている昨今、患者さまの自宅や施設への訪問サービスに取り組む薬局が増えています。本記事では、在宅専門薬局について解説するとともに、開業の4つのポイントを紹介します。
#開業検討 #事業計画 #システム入替 #マネジメント
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2022.08.08
薬歴とは?目的・記載事項・管理に加えて、電子薬歴との比較も解説
薬剤師の仕事には、「薬歴」を記録するといった作業があり、患者に正確で安全な薬を提供するために、とても大切な仕事です。今回は、薬歴を書く目的や、管理の仕方、電子薬歴について詳しく解説します。
#医療政策
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2022.07.26
健康サポート薬局とは?認定要件や研修内容、メリットも解説
サポート薬局に認定されるにはどうしたら良いのでしょうか。本記事では、制度の概要や認定要件、申請方法、認定を受けるメリットなどについてわかりやすく解説します。
#医療政策
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2022.06.21
地域連携薬局・専門医療機関連携薬局とは?要件や加算について
2019年に「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」が改正され、認定薬局制度が創設されました(2021年8月施行)。認定薬局制度では、要件を満たした調剤薬局が「地域連携薬局」や「専門医療機関連携薬局」として認められます。本記事では、これらの概要、認定要件、認定を受けるメリットなどについて詳しく解説します。
#医療政策 #事業計画 #マネジメント
-
診療報酬・調剤報酬 薬剤師 薬局経営者 2022.05.30
【2022年度調剤報酬改定】薬局での患者フォローアップの流れと考え方
2022年度の診療報酬改定が4月1日から適用されました。本記事では、患者フォローアップに関わる評価の変更内容について解説しつつ、フォローを実施する際の具体的な流れ・考え方などをご紹介します。
#医療政策 #マネジメント
- PHC株式会社
- PHCメディコムTOP
- メディコムパークTOP
- 職種別コラム一覧