病診連携のモデルに地域医療連携を加速
回復期リハビリテーション病院として地域に根差した医療を提供する医療法人鳳紀会「可知病院」(愛知県豊川市)は、病院用電子カルテシステム『MI・RA・Is/PX』の運用を開始しました。これまで、メディコムの医事コンピューターと電子カルテシステム「MI・RA・Is/CT」を段階的に導入し、両システムを融合させてチーム医療を展開するとともにサテライトクリニックとの連携を進めてきましたが、この度最新の電子カルテシステム「MI・RA・Is/PX」にレベルアップを決断。機能強化と運用効率アップを図り、地域医療連携を加速させたい考えです。同院の可知裕章院長は豊川市医師会の地域医療連携担当理事の要職にもあり、「当院での病診連携を地域医療連携の1つのモデルとして示したい」と話し、将来的には同院が所在する東三河地域の医師会・歯科医師会・薬剤師会の3師会などが連携した地域医療連携システムの構築をも視野に入れています。
- 導入製品
- MI•RA•Is(電子カルテ)
- 診療科目
- 内科/小児科 外科/整形 精神科/心療内科